年末は訪問レクで子どもたちと賑やかに

声があればどこへでも

12月27日(火)、朝から勝央町の子どもたちが集まる場所へ。

私が活動拠点としている美作市作東B&Gで毎週土曜日に開催しているレクリエーションの「あそびば美作」に以前遊びに来てくれた団体から「年末のイベントでレクリエーションをお願いできますか」と声をいただき訪問しました。

 

朝の会の一場面。

スタッフによる一日のプログラム説明、みんなちゃんと話を聴いています。

この後、私の紹介やチーム分けから昼食準備の担当を決めるためのチーム対抗ゲームへと移っていきます。

 

レクリエーション以外も一緒に

用意されていたゲームというのが、あるお題について私が3つ挙げることをチームで考え当てるというもの。

当ててほしいという気持ちで3つ絞り出すんですが、これが意外と当たらない。

 

と、まあこんな感じで、私が担当する午後からのレクリエーションスポーツ以外のプログラムもぜひ一緒にとのことだったので、初めから終わりまで一日子どもたちやスタッフさんと楽しく過ごしました。

 

ゲームの結果で決まった担当に分かれ、みんなで昼食の準備。

下ごしらえが終わったら冬休みの宿題タイムも設けられていました。長期休暇の宿題とか懐かしい。

私はその間に午後からのレクリエーションに備え、コート作りや道具の準備。

 

体も心も温まる昼食。

もちろん私も一緒に美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

レクリエーションスポーツ

みんなのおなかも満たされたところで、午後からいよいよみんな大好きレクリエーションの時間です。

この日用意したのは、一つはリクエストのあったドッヂビー。

あとはラダーゲッターと、すき焼きジャンケンというケードゲームを応用し私が考案したすき焼きリレー。

 

ドッヂビーは普段から楽しまれているようで、私が説明するまでもなくみんな元気に楽しんでくれました。

が、ドッヂビーのようにみんなが自由に動き回ってプレイするものは、性格によって前のめりで楽しむタイプとそうでないタイプが顕著に表れてしまうので、レクリエーションとしてプログラムに入れるには少々注意が必要です。

 

ラダーゲッターとすき焼きリレーはドッヂビーほど白熱はしませんが、みんな順番にプレイしていくのでおとなしい性格でも自然と参加でき、多様な子どもたちが集まる場面では、こういった必ず順番に自分の番が回ってくるようなレクリエーションをプログラムに入れておくと誰もが安心して楽しむことができます。

 

レクリエーションのあとは

チーム順位の結果発表。

上位のチームからおやつのくじ引きや大掃除の担当場所を優先的に選んでいました。

 

隅々まで徹底的に

この日利用した施設を隅々まで徹底的にきれいに大掃除。

小学生から高校生くらいの年齢の子どもたちが積極的に楽しそうに掃除する姿に感動。

外の窓掃除に夢中で置いてあるバケツに足を引っかけて転んでびちょびちょになってもへこたれない子もいました。

 

MVPを選ぶのが辛かった

イベントの最後は帰りの会。

各チームのリーダーとサブリーダーが一日の感想を発表。

堂々とした子もいれば恥ずかしがり屋さんもいますが、みんな自分の言葉で発表してくれる姿にこれまた感動。

そのあとに、男子、女子、スタッフそれぞれのMVPを決める役を授かっていましたが、一日を通してみんなそれぞれに素敵だったので誰かを選ぶのは辛かったけど、私が選ばないとその後の流れに影響が出るようだったので心を鬼にして選びました。

 

またの交流 新たな交流を楽しみに

みんなが育てた野菜をお土産にいただき、みんなの笑顔もいただき、依頼や要望を受けての訪問活動はただレクリエーションを提供するだけでなく、人と人との生の交流が楽しめる貴重な機会づくり心の元気づくりだと考えています。

 

私は美作市の地域おこし協力隊ですが、要望があれば今回のように市内市外に関わらずどこにでも訪れ、また、子どもから大人まで様々な交流を楽しみたい、心の元気づくりを応援したいと思っています。

 

心と体の健康をテーマに元気づくりを応援するちょっと変わった協力隊として、これからどんな交流が楽しめるのかワクワクしています。

 

問い合わせはお気軽に

レクリエーションやノルディックウォーキングに関する依頼や相談など、何でも気軽にご連絡ください。

私のできる範囲で全力で対応いたします。

 

健活美作問い合わせページ

 

健活美作LINE公式アカウント

 

美作健活サークルFacebookグループ

 


長岡 一幸(ながおか かずゆき)

090-2001-8333

nk.tarzan@gmail.com

美作市地域おこし協力隊 令和4年度入隊

日本レクリエーション協会レクリエーションインストラクター

日本ノルディックウォーキング協会インストラクター

日本キャンプ協会キャンプインストラクター

B&Gセンターインストラクター